

内視鏡検査時に被検者口腔内から出る飛沫を抑え、感染リスクを低減します。 | |
洗浄・消毒可能で繰り返し使用可能です。(交換目安20回) | |
耳たぶの様に柔らかいゲル製(クリスタルゲル® )で、肌あたりが優しく、ぴったりフィットします。 |
お知らせ
2022.01.18 | 「マスピタ(内視鏡用)」プレスリリースしました。(岐阜商工会議所にて) プレスリリースはこちら |
装着方法
赤丸の部分が耳の上部に掛かるよう装着してください。
洗浄・消毒方法
ふき取り消毒の場合70%エタノールまたは0.05~0.5%の次亜塩素酸ナトリウムを使用。 | |||||||
浸漬消毒の場合
|
※消毒時は製品同士が張り付かないよう、ネットに入れる、ガーゼを挟むなどの対策を推奨。
ご使用上の注意点
耐熱温度は80℃のため、 オートクレーブなど高温となる機械には入れないで下さい。 | |
繰り返しの洗浄で退色(黄変)、べたつきが発生することがあります(交換目安20回)。 |

「マスピタ(内視鏡用)」開発ストーリー
現場の声から製品へ変革をもたらす SDGsを医療へ
マスピタ(内視鏡用)は岐阜市に本社があるゲル素材メーカーのタナックと、一宮市の医療機関山下病院の出会いから誕生しました。
マスクなしに比べ、ガーゼ+マスピタによる抑制効果はありますが感染対策は通常通り行ってください。
マスピタ(内視鏡用)は人間工学グッドプラクティスデータベースに掲載されています。
グッドプラクティスデータベース一覧 | JES 一般社団法人 日本人間工学会
-Japan Ergonomics Society- https://www.ergonomics.jp/gpdb/gpdb-list.html
Copyright © TANAC Co., Ltd.